はじめまして。クマモト研究所 代表の家本マサヒロです。
2002年にフリーランスとしての活動を始め、途中、某玩具メーカーや保険会社のシステムエンジニアとして出向し、Webサイトの企画や立ち上げ・運用などを経験、時には紙媒体の広告の制作にも携わりました。
Webサイトを立ち上げてから生まれる、お客様とエンドユーザーさんの繋がりを耳にすると、この上なく感動します。
私は人と人を繋げる大切さに重きを置いています。
お客様の想いを大切に作品としても誇れるものを作り続けます。
家本マサヒロ プロフィール
11月28日生 射手座
香川県立高松工芸高校 美術科卒業 日本大学芸術学部 中退
趣味:塗装・模型制作・サッカー
私たちは、過去制作した作品を使いまわしたり、どなたかが制作されたテンプレートを使用して、デザインをすることは一切ありません。
人には必ず個性があり、考え方や物事の捉え方が違うものです。
これと同じように、良いと思う観点も違います。
私たちは、あなたの心の中にあるイメージを具現化したい!
あなたの個性と想いを大切に、一つ一つオーダーメイドでデザインします。
専門用語は必要ありません。
まずは私たちと沢山ディスカッションしましょう!
Photoshop(使用歴18年)
Illustrator(使用歴18年)
Dreamweaver(使用歴15年)
Web制作(歴15年)
企業ロゴデザイン
名刺・ショップカード・フライヤー・DMのデザイン
パンフレット・リーフレット・冊子のデザイン
看板・のれん・室内用サインのデザイン
イラスト・挿絵の制作
小道具・小物などの塗装
私たちができるお仕事は幅広いのですが、決して万能ではありませんので、私たちだけでは賄えないこともあります。
クマモト研究所では、多くのクリエイター・アーティストとのネットワークを大切にしており、ご依頼の内容に合わせてご紹介することができ、お客様のニーズにお応えします。
[例]
カメラマン アートディレクター コピーライター ライター エディター
店舗デザイナー&施工アーティスト 画家 イラストレーター システムエンジニア
WordPress(ワードプレス)はBlogを開設・運用できるWebソフトウェアの一種です。Blogといっても、会社概要や会社所在地なども固定ページとして設置できます。
当サイトは100%、WordPressで作っています。
WordPressでWebサイトを作るメリットは、カスタマイズ性、検索エンジンへのアピールなどの利便性です。
FacebookやTwitterなどで投稿したことのある方であれば、容易に記事の追加・修正が行えます。
私たちは、WordPressを利用してWebサイトを製作されることをおすすめしています!
Facebookには2種類あることをご存知ですか?
一つは「個人用のページ」。そしてもう一つは『Facebookページ』です。
Facebookページは本名以外(会社名や店名も含む)でも運用することができ、「いいね!」してくれた方は友達ではなく『ファン』として扱われます。また、アクセス数などを調べられたり、Facebookユーザー以外でも閲覧することができます。
つまり、あなたの活動をアピールしたり補足することができ、エンドユーザーさんの生の声が届く可能性が上がります。
Webサイトを作ったら、Facebookページも運用しましょう!
あなたは、気になる会社やお店をインターネットで検索し、GoogleMapで調べたことはありませんか?
Googleは「地域名+業種名(例:練馬 らーめん)」の検索結果がMapエリアに表示される仕様です。 つまり、GoogleMapに登録しておけば、あなたの会社やお店がエンドユーザーさんにアピールすることができるのです。
私たちは、GoogleMapの登録をお手伝いします!
不思議な話かもしれませんが、良い商品とサービスを持っているだけでは、あなたの知名度は上がりづらいのです。なぜなら、エンドユーザーさんは大半のケースで比較対象を置くからです。これはインターネットが普及して、より顕著になりました。
あなたがネットショッピングをした時、何かと比較した経験はありませんか?
例えば、「値段の安さで比較」や「デザインや素材で比較」などです。
では、何が必要なのでしょうか。
ずばり「自分(たち)を知ってもらう努力」が大きく必要なのです。
私たちは、エンドユーザーさんに知ってもらう努力を全力でサポートします。
もし「Blogに挑戦したいけど文章力に自信がない」と、お思いでも心配無用です。
必ずエンドユーザーさんの心に届く文章が書けるようになります。
「そもそもキーボードを打つのが速くない」と、お思いでも心配無用です。
老若男女問わず、必ずブラインドタッチができるようになります。
大切なのは『はじめる』ことと『つづける』ことです。
是非、あなたの想いを聞かせてください!
私たちは、あなたの想いを大きく育てるきっかけになれるかもしれません。
あなたが知ってもらいたい事柄には、ターゲットがあるはずです。
例えば 性別/年齢/時間帯 などですね。
Webサイトの運用を始めたら、純粋なアクセス数や総計何ページ見られたかなどの基本的な事から、エンドユーザーさんがアクセスしてくれた性別/年齢/時間帯/リピーター率/アクセス環境(例:PCか携帯電話か)などを把握できます。
これはアクセス解析を設置する利点です。
私たちはあなたのWebサイトに、標準でアクセス解析システムを設置し、毎月初、結果をご報告します。
一緒に分析して、戦略を練らせてください!
運用を始めて、使いづらいところや追加したいところも対応いたします。
「使いづらい」とか「こうしたい」と感じたら遠慮なくおっしゃってください。